親鸞聖人の母は誰ですか?〔研究ノート〕/研究論文アーカイブスの詳細ページ/浄土宗西山深草派 宗学会

※発言はFacebookアカウントにて行なってください。


 

インターネット上で検索  このサイト内で検索


 

親鸞聖人の母は誰ですか?〔研究ノート〕

[登録カテゴリー: 歴史学



吉良 潤 (きら じゅん)

【筆者】 吉良 潤 (きら じゅん)

 

1936年(昭和11年)京都市に生まれる。
1962年(昭和37年)京都大学医学部を卒業する。
1972年(昭和47年)浄土宗西山深草派長仙院住職に就任する。
1990年(平成2年)同派宗学院教授、
2004年(平成16年)布教講習所教授、
2005年(平成17年)京都西山短期大学非常勤講師を経て、
2009年(平成21年)勧学を授与される。

 

 


 

 

  1. 親鸞聖人の母は、源義朝と修理大夫中原範兼の娘との間に生まれた吉光女です。 中原範兼の娘は義朝の祐筆中原久経(近江国井口の出身)の養女になっていました。 そしてその縁で義朝と結婚したのです。 近江国の御家人中原久経は朝廷に仕えたことがあり、義朝の祐筆として功績があった。 そして義朝の嫡男・源頼朝が挙兵したときに活躍しました。 頼朝が鎌倉幕府を創立すると、中原久経は九条兼実の下家司となって、晩年は京都で暮らしました。

  2. 義朝の次男・朝長は吉光女の実の弟です。

  3. 義朝と結婚した修理大夫中原範兼の娘には、波多野義通と結婚した姉がありまた。 そういう姻戚関係によって波多野義通は源頼朝に仕えました。 しかし義朝が次男朝長を嫡男にせず、熱田大宮司・藤原季範の娘との間に儲けた頼朝を嫡男にすると、立腹して相模に引きあげました。

  4. 義朝は保元の乱後、ときの権力者藤原信西と提携しようと図って、信西の息男・是憲(後の遊連房圓照)を吉光女の婿にする縁談を申し入れましたが、信西は平清盛と同盟することにして、この縁談を断ったのです。

  5. 九条兼実の門下である藤原盛賢と源義経の妹との間に常念が生まれました。 親鸞とその直弟である常念は母方の祖父を源義朝とするところの従兄弟同志です。

  6. 出家した晩年の藤原定家と常念は京都で親交がありました。

 

 


 

 

関連タグ : [親鸞は源頼朝の甥]

お求めはコチラ

 

 

【発言や反論について】 

  • この論文・記事への発言や反論等は下のFacebookコメント欄にて行なってください。
  • ご発言・ご反論はどなたでも自由に行なっていただけますが、投稿前に必ず発言・反論ルールをご参照頂き、ルールに則ったご発言をお願いいたします。
  • 投稿公開の判断は中立的な立場で行ないますが、ルールを無視したものや公序良俗に反するものは公開を見合わせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
    (非公開の場合でもFacebookの仕様に則り投稿者とその友達にはそのまま表示されます。)
  • 非公開となりましたご発言やご反論には、その旨の連絡や返信は致しません。こちらも併せて予めご了承下さい。

 


 

前へ

次へ

 



 

 

前の画面に戻る


 

 

Tweet 


閲覧数:006648

 

 

facebook area