親鸞聖人の妻は何人ですか?〔研究ノート〕/研究論文アーカイブスの詳細ページ/浄土宗西山深草派 宗学会

※発言はFacebookアカウントにて行なってください。


 

インターネット上で検索  このサイト内で検索


 

親鸞聖人の妻は何人ですか?〔研究ノート〕

[登録カテゴリー: 歴史学



吉良 潤 (きら じゅん)

【筆者】 吉良 潤 (きら じゅん)

 

1936年(昭和11年)京都市に生まれる。
1962年(昭和37年)京都大学医学部を卒業する。
1972年(昭和47年)浄土宗西山深草派長仙院住職に就任する。
1990年(平成2年)同派宗学院教授、
2004年(平成16年)布教講習所教授、
2005年(平成17年)京都西山短期大学非常勤講師を経て、
2009年(平成21年)勧学を授与される。

 

 


 

 

親鸞聖人の妻は二人です。 親鸞聖人が同時に二人の女性と結婚したのではありません。 最初の妻は九条兼実の娘・玉日です。 二番目の妻が恵信尼です。 つまり不幸にも先妻・玉日が亡くなったので、親鸞聖人は後妻・恵信尼と再婚したのです。


玉日姫(法名・善変)と恵信尼の関係はどういうものであったかと、いいますと、恵信尼は「筑前」という国名で宜秋門院任子に仕える女房でした。 建久七年(一一九六)の政変によって任子が宮中を退下し、建仁元年(一二〇一)十月七日、彼女は出家します。 その二日前の十月五日に法然上人は九条兼実との相談のうえ、親鸞聖人に九条兼実の婿になるよう指示されたのです。


ということは、任子が出家する前に華燭の典という目出度い祝典が挙行されたのです。 この五日という日付には深い意味があります。 すなわち、この年、建仁元年四月五日の暁に、親鸞聖人は六角堂で女犯偈を授かっていたからです。 ですから親鸞聖人はちょうど半年後の同じ日に受妻したことになります。


このことは兼実が親鸞聖人の行実と人柄を十分に知っていたからです。 何故かというと、法然上人、九条兼実、熊谷直実、親鸞聖人の四人は、高野聖として高野山上で一夏九〇日間、過ごしたからです。 このことに関しては恵信尼書簡を解読する事項で明らかにします。


 

 


 

 

関連タグ : [親鸞は源頼朝の甥]

お求めはコチラ

 

 

【発言や反論について】 

  • この論文・記事への発言や反論等は下のFacebookコメント欄にて行なってください。
  • ご発言・ご反論はどなたでも自由に行なっていただけますが、投稿前に必ず発言・反論ルールをご参照頂き、ルールに則ったご発言をお願いいたします。
  • 投稿公開の判断は中立的な立場で行ないますが、ルールを無視したものや公序良俗に反するものは公開を見合わせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
    (非公開の場合でもFacebookの仕様に則り投稿者とその友達にはそのまま表示されます。)
  • 非公開となりましたご発言やご反論には、その旨の連絡や返信は致しません。こちらも併せて予めご了承下さい。

 


 

前へ

 



 

 

前の画面に戻る


 

 

Tweet 


閲覧数:008526

 

 

facebook area